top of page

 用語集&参考リンク

里親制度には一般の方にはなじみのない言葉がたくさん出てきます。その一部をご紹介します。

なお本文中に※で説明してある用語についても重複して掲載します。

用語集

里子:委託された子どもをそう呼ぶ

委託・未委託:里子を児童相談所から預かることを委託という 委託里親・未委託里親などとも表現する

措置:子どもを委託されること

措置解除:何らかの事情で委託が解除されること 基本、子どもが満18歳になり自立が確認されたときは措置解除となる

措置費:里親が里子を養育する際の必要な経費のこと

一時保護:委託とは違い、保護要請のあった子どもを短期間一時的に預かったりすること その子が長期間の保護が必要となった場合、そのまま一時保護から委託となる場合もあるが、一時保護の間に長期間の保護する先を探す

グループホーム:大きな児童養護施設ではなく一軒家などの小さな家において数人で暮らす形の施設

里親更新研修:4年おきの更新の際受ける研修で、座学と児童養護施設などでの実習がある

里親登録研修:座学は、基礎研修と里親認定前研修があり、児童養護施設などでの実習もある

里親認定前研修

里親登録証:里親登録、里親登録更新すると写真付きの登録証が発行される

里親サロン:里親同士の交流の茶話会

里親支援専門相談員:里親委託の推進と里親支援を目的とした児童養護福祉施設に配置されている専門職員のこと 里親サロンの開催や里親の支援・相談を担う

児童相談所:一般には児童養育についての相談機関である 里親については、里親と直接関わる里親担当者がおり、山口県里親会の支部の事務局が置かれている

実親:親権をもつ子どもの生みの親のこと 委託されながらもお休みのときなどに実親のところに帰省したりする

真実告知:里親や児童養護施設の元で育った子どもに自分の出自を伝えることであり、子どもには自分の出自・ルーツを知る権利がある 真実告知されていない里子や養子縁組した子どもは、例えば、おせっかいな親戚のおばちゃんが「よかったね○○さんのところに引き取ってもらえて~」と他人からいきなり自分が里子であることや養子縁組したことを聞かされてしまう話しは実際にあること その上「ぐれたり、荒れたりして大変だった!」なんてことも、これもまたあるあるな話し 真実告知は、この弊害を防ぐのが本来の目的ではないが、結果としてこんな弊害(他人から爆弾のように真実を告知されること)を防ぐことができる

ライフストーリーワーク:“子どもの日々の生活やさまざまな思いに光を当て、自分は自分であっていいということを確かめること、自分の生い立ちや家族との関係を整理し、過去ー現在ー未来をつなぎ、前向きに生きていけるよう支援する取組みが、ライフストーリーワークである“<ライフストーリーワークにおける就職前の事前学習の意義才村眞理帝塚山大学教育学部紀要第1号66〜74(2019)論文より引用>

ライフストーリーワーク 

すこやかホーム:児童養護施設で暮らしている子どもたちを里親さんのもとで大型連休・土日などに預かる「週末里親」のこと 諸事情でなかなか親元に帰省できない施設で暮らす子どもたちに家庭の温かい環境を少しでも経験してもらうための制度 地域ごとに通称などがあり、山口県の場合は「すこやかホーム」と呼ばれている

すこやかホーム

親族里親:親族が里親となって預かること

全国里親会:全国組織の里親会で、里親登録者が入会できる年一回、全国大会が都道府県持ち回りで開催される

専門里親:養育里親のうち、虐待・非行・障害などの理由により専門的な援助を必要とする子どもを養育する里親 専門里親になるには豊富な委託実績などが必要で、毎年研修が行われる

ショートステイ:市の未成年の子どもを持つ親への支援制度で宇部市では主に里親さんが引き受けている 入院・仕事など様々な理由で子どもを見ることができないとき、市に相談し短期間預けることができる

特別養子縁組:一般の養子縁組との違いは、実親(生みの親)との縁が切れることであり実親の借金や財産を受け継がない 戸籍上も実子となるが、血のつながった兄弟姉妹との婚姻を防ぐためにそのつながりの情報は分かるようになっている

特別養子縁組とは

乳児院:3歳までの子どもを預かる児童養護施設 県内では下関市に「なかべ乳児院」などがある

ファミリーホーム:豊富な委託実績のある里親さんがスタッフなどを置いて5〜6人の子どもを預かることができる

ファミリーホーム協会ホームページ

マッチング:里子を家に預かる前に里子のいる児童養護施設に何度か会いに行ったり、自分の家に宿泊させて子どもとの相性などをあらかじめ見るためのもの

フォスタリング:日本語で言うと里親養育包括支援のこと

フォスタリング業務:里親制度を広報し、リクルートし里親登録につなげ、里親を客観的に評価・分析する 里親登録前後及び委託後における里親に対する研修、子どもと里親家庭のマッチング、子どもの里親委託中における里親養育への支援など、里親委託措置解除後における支援に至るまでの一連の過程において子どもにとって質の高い里親養育がなされるために行われる様々な支援のこと

フォスタリング機関:フォスタリング業務を行う機関で、里親登録をしている人に対して、日々の子育ての悩みや、養育の中で生じる困り事などを共有し、解決に向けた支援を行う機関 山口県には「れりーふ」というフォスタリング機関が設置されている これまでは養子縁組里親は、特別養子縁組すると児童相談所からの支援がぷっつりとなくなるように感じることもあったが、それを補うようにフォスタリング機関がサロン・研修などを開き、支援を行っている

れりーふ:山口県防府市にある児童養護施設「海北園(かいほくえん)」に事務局を置くフォスタリング機関 特別養子縁組サロンや研修会などをそれぞれ年6回県内各地で開催している 里子とのマッチングなども行い、県内で里親登録した方への支援機関

山口県里親養育サポートセンターれりーふ

レスパイトケア:委託を受けている里親さんの休息制度 里親さんがリフレッシュすることを目的とし、一定期間他の里親さんや児童養護施設に預かってもらうことができる

養育里親:養子縁組を目的とせずに、要保護児童を預かって養育する里親 結果として養子縁組する場合もある

養子縁組里親:特別養子縁組を前提とした里親のこと

アンガーマネジメント:自分の怒りの感情と向き合い、怒りと上手に付き合うための心理トレーニング 怒らないことを目指すものではなく、違いを受け入れ、人との付き合いを豊かにするためである 相手への『すべき』を捨て、怒りを感じた時にどうしたらいいのかを学ぶ

その他リンク集

宇部市里親制度

里親募集

特別養子縁組

NPO法人 おーるうぇいず

  里親や施設で育った子どもたち。自立することとなっても、後ろ盾もなくあり、なかなか自立した生活が難しいのが現実です。

  宇部市里親会と連携し、自立を支援していきたいと思います。まずはホームページをご覧いただけたらと思います。

 

TOPページへ戻る

bottom of page